皆さんこんにちは、BREAJONブログ担当のカズです。
パソコンの性能を大きく左右するパーツの『メモリ』ですが、その中でも最近話題になっているのが『DDR5メモリ』です。これまで主流だったDDR4と何が違うのか、そもそも『DDR』とは何か?をPCユーザーとして知っておきたいポイントをわかりやすく解説していきます。
■DDRメモリとは?
DDRとは(Double Data Rate ダブルデータレート)の略でメモリは、データを高速に転送するための仕組みを持つDRAM(動的ランダムアクセスメモリ)のことです。
現在主流の規格はDDR4で、最新規格としてDDR5が登場しています。
メモリについての詳細な説明に関しては『ゲーミングPCのメモリとは?必要な容量や役割について解説』をご覧ください。
■DDR4とDDR5の主な違い
DDR4と5では発売年に約6年の差があり、省電力で格段に性能がアップしているのが一目瞭然にわかります。
・1枚当たり最大容量
DDR5では、従来のDDR4と比べて1枚当たりの最大容量が4倍近く多くなっており、性能が大幅に向上していますが、新規格と物価上昇が重なりコストが非常に高いのがネックです。通常、ゲームや動画編集などの一般的な使用用途であればDDR4の16GB~32GBで問題ありません。
DDR4 |
DDR5 |
|
1枚当たり最大容量 |
32GB |
128GB |
・転送速度
DDR5では転送速度が大幅に向上しています。よってデータ処理をより高速に行うことが可能になります。
最大速度 |
最大帯域幅 |
|
DDR4-3200 |
3200MT/s |
64GB/s |
DDR5-4800 |
4800MT/s |
128GB/s |
・消費電力
DDR5では消費電力が1.1Vと従来のDDR4の1.2Vよりも低く、エネルギー効率が向上しています。さらに、PMIC(電力管理IC)をメモリモジュールに内蔵することで、安定性と効率性も高まっています。
電圧 |
|
DDR4 |
1.2V |
DDR5 |
1.1V |
・クロック速度
クロック速度とはCPUやグラボのようなパーツと同様に、メモリーもクロック周波数が速ければ速いほど性能が高くなります。クロックが高いほどメモリーが一度に送信できる情報量が増えます。
|
クロック速度 |
DDR4 |
2133MHzから3200MHz |
DDR5 |
4800MHz以上 |
・パフォーマンスの違い
DDR5は帯域幅が大きく、マルチタスクや高負荷な処理(動画編集・3Dレンダリング・ゲームなど)で性能を発揮します。また、バンク数とチャネルの増加により、従来のDDR4と比べて効率的な並列処理が可能になっています。
■対応マザーボードと互換性
メモリの性能は大幅に向上していますが、DDR4とDDR5は互換性がありません。物理的にもソケットの切り欠きが異なっており、DDR4対応マザーボードにDDR5は挿せません(その逆も不可)。購入時は必ずマザーボードの対応規格を確認しましょう。
■まとめ
性能は大幅に向上していますが、新規格と物価上昇が重なりコストが非常に高いのがネックですゲームや動画編集などの一般的な使用用途であればDDR4の16GB~32GBで問題ありません。
また、互換性がないため使用しているパソコンにそのまま装着することもできない為、マザーボードごと交換する必要があります。そうなると配線処理やパーツの付け外しなどで、ほぼパーツをばらす必要があり、GPU(グラフィックボード)ほどスペックの恩恵を受けづらいです。その為、パソコンを買い替える、新しく組むタイミングでDDR5のメモリに切り替えるのがベストだと思います。
■今すぐゲーミングPCを試してみたい方へ!
弊社では、ゲーミングPCのサブスクリプションサービスを行っています。自分のスタイルに合わせて様々なプランの中からお選びいただけます。最低ご使用期間以降、ご解約料金等は一切発生いたしませんので、安心してご利用いただけます。また、ご希望のスペックを満たさなかった場合は他のプランへの変更が可能となっております。
その他にも、BREAJONのサブスクリプションサービスではご利用期間中は不具合や故障発生時のサポート体制が充実しております!しかも自然故障の場合は無償での保守に対応してます。万が一壊してしまったらどうしようと不安な方には、さらに安心の過失故障にも対応した『BREAJON Care』(月額1,320円)も提供しております。
さらに、ゲームに適したキーボード、マウス、マウスパッド、モニターが付属する周辺機器セット(月額6,820円)も提供しておりますので商品が到着次第、すぐにご利用することが出来ます。こちらは6か月のご使用でそのままプレゼントいたします!
安心のサービスをお求めの方、まずは試しにゲーミングPCを使ってみたい方は是非サブスクリプションサービスを使ってみてはいかがでしょうか!
下のバナーをクリックして、ぜひゲーミングPCをお気軽にご体験ください!
Discord公式サーバーを開設しました!
パソコンの事からゲームの事まで幅広くサポートいたします!
是非お気軽にご参加ください!
Discordサーバー参加はコチラから
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!
BREAJONブログ担当 カズ