【AssettoCorsa】アセットコルサ 車やコースMODの探し方!

 

 

皆さんこんにちは、BREAJONブログ担当のカズです。

 

今回はアセットコルサの車やコースMODのダウンロード先について紹介していきます。『アセットコルサを始めてみたけどどこからMODをダウンロードしてよいかわからない』という方は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 

 

 

■MOD探し方

 

Googleから探す

 

 

 

 

いち早くMODを探すのであれば、Googleで検索するのが早いです。例えばGRヤリスのMODを探したい場合は『AssettoCorsa GR YARIS MOD』と英語で検索すると比較的ヒットしやすいです。

 

 

 

 

 

 

YouTubeから探す

 

 

 

 

YouTubeでもAssettoCorsaの動画がたくさんあり、YouTubeでもGoogle同様に英語で検索すると様々なMODを確認することができます。概要欄やコメント欄にMODのリンクが張ってあることが多いですが、プライベートMOD(非公開)の場合もありますので、確認するようにしましょう。また、MOD制作者の動画でない場合、直ダウンロードリンクが添付されている場合(ShareModsやModsFire)は二次配布に当たりますので、ダウンロードしないようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

Patreonから探す

 

 

 

 

Patreon(パトレオン)というクラウドファンディングサイトでも様々なMODが公開されています。基本的に有料MODが公開されています。MOD導入に必須なCSP(カスタムシェーダーパッチ)や天候MODのPureなどはここからダウンロードできます。

 

 

 

 

 

 

GUMROADから探す

 

 

 

 

Patreon同様にGUMROAD(ガムロード)でもPatreon同様に有料MODが多く公開されています。サムネイルで分かりやすく表示されるので、探しやすいのがポイントです。

 

 

 

 

 

 


 

■おすすめサイト

 

突撃アセットコルサ

突撃アセットコルサ』は2023年1月より更新が止まっていますが、様々なMODが公開されており、車MODに関しては各メーカーごとに分かりやすく検索できるようになっているのがポイントです。

 

 

 

shinのmodについてなんかかく

shinのmodについてなんかかく』は個人で気になったMODをまとめているサイトになります。車やコースだけでなく様々な役に立つ情報もまとめています。また更新頻度も高いので、定期的にチェックしておくとよいですね。

 

 

 

OVERTAKE

OVERTAKE』は海外のMODまとめサイトです。海外の車やコース、さらにCAMTOOLやPPフィルター、スキンなど幅広いMODが公開されています。検索難易度は若干高いですが、チェックしておきたいサイトの一つです。

 

 

 

AC JAPAN PUBLIC SERVERS

AC Japan Public Servers』は気軽に首都高や峠などをオンラインで楽しめる自由参加型サーバーです。学校や仕事などが終わる18時以降や土日はたくさんの人で賑わっていますので、是非チェックしてみてください。

 

 

 

 

■今すぐゲーミングPCを試してみたい方へ!

 

弊社では、ゲーミングPCのサブスクリプションサービスを行っています。自分のスタイルに合わせて様々なプランの中からお選びいただけます。最低ご使用期間以降、ご解約料金等は一切発生いたしませんので、安心してご利用いただけます。また、ご希望のスペックを満たさなかった場合は他のプランへの変更が可能となっております。

 

その他にも、BREAJONのサブスクリプションサービスではご利用期間中は不具合や故障発生時のサポート体制が充実しております!しかも自然故障の場合は無償での保守に対応してます。万が一壊してしまったらどうしようと不安な方には、さらに安心の過失故障にも対応したBREAJON Care(月額1,320円)も提供しております。

 

さらに、ゲームに適したキーボード、マウス、マウスパッド、モニターが付属する周辺機器セット(月額6,820円)も提供しておりますので商品が到着次第、すぐにご利用することが出来ます。こちらは6か月のご使用でそのままプレゼントいたします!

 

安心のサービスをお求めの方、まずは試しにゲーミングPCを使ってみたい方は是非サブスクリプションサービスを使ってみてはいかがでしょうか!

 

下のバナーをクリックして、ぜひゲーミングPCをお気軽にご体験ください!

 

 

 

 

 

Discord公式サーバーを開設しました!

 

パソコンの事からゲームの事まで幅広くサポートいたします!

是非お気軽にご参加ください!

 

Discordサーバー参加はコチラから▶

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。

また別の記事でお会いしましょう!

 

BREAJONブログ担当 カズ