【AssettoCorsa EVO】アーリーアクセス開始!その内容とは!

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは、BREAJONブログ担当のカズです。

 

とうとう2025年1月17日にアーリーアクセスでリリースされましたAssettoCorsa EVOですが、今回は現時点で収録されているコースや車、またゲーム内容などを実際にプレイして調べてみましたので、早速紹介していこうと思います!

 

※2025年1月17日アーリーアクセス時点の内容になりますので、アップデートなどがあり次第、ゲーム内容が変更される場合があります。

 

 

 

 

 

 

アセットコルサEVO アーリーアクセス公式トレーラー

 

 

 

 

 

 

 

ゲーム内容

 

Steamで1月31日まで20パーセントオフのセールで3,960円で購入することができます。定価でも4,950円なので思っていたより安いですね。

 

シンプルに言えば『本格レースシミュレータ』です。本来のアセットコルサのグレードアップバージョンといえます。電子システム、機械制御、空気力学に基づく走行動作を追求した最先端システムで再現され、車の挙動がよりリアルに近くなったと個人的には実感しました。また、レーザースキャン技術で生み出したリアルなサーキットを幅広いカテゴリのマシンで走行することができます。

 

現時点では、プラクティスとクイックレースの2つしか選択することができません。また、コースは5種類で車種は20種類です。アーリーアクセスの為、この辺に関しては徐々に解放されていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

グラフィック

 

グラフィックは最高設定にすると非常にきれいです。色味やコントラストも自然体で、車やコースの詳細な描写やコース脇の様々なオブジェクトなどは最新技術ということもあって感動します。観客席やピットなどにいる人たちが動くので、リアルさが大幅に上がるんですよね。

 

しかし個人的意見になりますが、改めてCSPとPureはやっぱりすごいと感じることが多いなと思いました。1枚目から4枚目の画像は同コース・車種での検証ですが、やはり雨の描写などはアセットコルサのMODのほうが優れているなと感じます。この辺のグラフィック関係も時期にアップデートされることを期待したいですね。

 

実際に比較した動画も作成してみましたので、ぜひご視聴いただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

アセットコルサEVO

 

 

 

 

 

 

アセットコルサ

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。個人的にアセットコルサEVOは『最新ゲームを体験してみたい』『ハンコンでリアルな挙動で楽しみたい』といったユーザーにオススメだと感じました。『首都高を走りたい』『MODでいろんな車・コースを気軽に走りたい』といったユーザーはひとまず様子見でいいかなと思います。現時点でアーリーアクセスの為、徐々にいろんなモードや車が追加されていきますので、やってみたいと思ったタイミングで購入するのが良いと思います。

 

また、追加パックなどの有料コンテンツなども出てくる可能性があるので、そこも今後どうなるのか気になりますね。

 

今年の秋ごろに正式リリースされる予定ですので、またアップデートや情報が解禁され次第、コラムにて紹介していこうと思います!

 

 

 

 

今すぐゲーミングPCを試してみたい方へ!

 

弊社では、ゲーミングPCのサブスクリプションサービスを行っています。自分のスタイルに合わせて様々なプランの中からお選びいただけます。最低ご使用期間以降、ご解約料金等は一切発生いたしませんので、安心してご利用いただけます。また、ご希望のスペックを満たさなかった場合は他のプランへの変更が可能となっております。

 

その他にも、BREAJONのサブスクリプションサービスではご利用期間中は不具合や故障発生時のサポート体制が充実しております!しかも自然故障の場合は無償での保守に対応してます。万が一壊してしまったらどうしようと不安な方には、さらに安心の過失故障にも対応した安心パック(月額1,320円)も提供しております。

 

さらに、ゲームに適したキーボード、マウス、マウスパッド、モニターが付属する周辺機器セット(月額6,820円)も提供しておりますので商品が到着次第、すぐにご利用することが出来ます。こちらは6か月のご使用でそのままプレゼントいたします!

 

安心のサービスをお求めの方、まずは試しにゲーミングPCを使ってみたい方は是非サブスクリプションサービスを使ってみてはいかがでしょうか!

 

下のバナーをクリックして、ぜひゲーミングPCをお気軽にご体験ください!

 

 

 

 

 

 

Discord公式サーバーを開設しました!

 

パソコンの事からゲームの事まで幅広くサポートいたします!

是非お気軽にご参加ください!

 

Discordサーバー参加はコチラから▶

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。

また別の記事でお会いしましょう!

 

BREAJONブログ担当 カズ