突然ですが、CPUにはIntelとAMDの2種類のメーカーがあることをご存じでしょうか?パソコンを購入する際に、重要なパーツとなるCPUですが「intelとAMDの違いが分からない」「どちらを選べば良いのか」など、迷われている方も多いと思います。
ということで、今回はIntelとAMDの違いについて解説していきます。
InrelのCore iシリーズの性能の違いについて、別途記事で紹介していますのでそちらも合わせてご覧ください!
各シリーズ
IntelとAMDそれぞれのCPUは主に各シリーズごとに展開されています。まずIntelは『Core iシリーズ』そしてAMDは『Ryzen』シリーズとして様々なスペックがあります。それぞれ様々なスペックがあり、迷ってしまう人が多いとは思いますが、基本的にはどちらも4つの区分に分けることが出来ます。
エントリーモデル |
Core i3 |
Ryzen3 |
ミドルモデル |
Core i5 |
Ryzen5 |
ハイエンドモデル |
Core i7 |
Ryzen7 |
最上級モデル |
Core i9 |
Ryzen9 |
Intelの特徴
IntelのCPUの特徴はシングルコアの性能が高く、負荷の大きいアプリやソフトに対して起動速度やゲームの起動が早いなどのメリットが挙げられます。また、多くのソフトウェアがIntel CPUに最適化されています。これにより互換性の問題が少ないです。
基本的にIntelのCPUの型番は以下のような見方をします。一つ注意点として、必ずしもCore i9だからと言って性能が良いとは限りません。下の項目にある『世代』が重要になってきます。例えば「Core i9 9900K」は9世代にあたるCPUです。そのため最新モデルCore i5の14世代「Core i5 14600K」の方が性能が良いといった場合があります。
型番は以下のような見方をします。
ブランド |
シリーズ |
世代 |
カテゴリ |
Core |
i7 |
14700 |
K |
【カテゴリ】
●K:オーバークロック対応モデル
●S ,T:省電力モデル
●P ,F:内蔵GPU非搭載モデル
●X:高性能モデル
●HQ:ノートパソコンのハイエンドGPU内蔵モデル
●U:ノートパソコンの省電力モデル
●Y:ノートパソコンのより省電力モデル
AMDの特徴
AMDのCPUの特徴はマルチコアの性能が高く、複数のアプリを起動しても快適に使用することができ、ファイルの圧縮やプログラミングなどにも適しています。また、効率的な電力消費設計を行っており、高性能を維持しながらも消費電力を抑えることができます。
基本的にAMDのCPUの型番は以下のような見方をします。IntelのCPU同様に注意点として、必ずしもRyzen9だからと言って性能が良いとは限りません。発売時期が古いRyzen9は最新モデルのRyzen7の方が性能が高い場合があります。
型番は以下のような見方をします。
ブランド |
シリーズ |
世代 |
ナンバー |
カテゴリ |
Ryzen |
7 |
7 |
700 |
X |
【カテゴリ】
●XT:最上級モデル
●X:高性能モデル
●G:GPU内蔵モデル
●GE:省電力、GPU内蔵モデル
●HX:ノートパソコンの最上級GPU内蔵モデル
●H:ノートパソコンのハイエンドGPU内蔵モデル
●HS:ノートパソコンの上級GPU内蔵モデル
●U:ノートパソコンのGPU内蔵モデル
BREAJONでは、月額5,940円(税込)からゲーミングPCのサブスクリプションサービスを行っています。自分のスタイルに合わせて4つのプランの中からお選びいただけます。
動画編集から日々の事務作業、様々な最新ゲームも快適にプレイできますので、下のバナーをクリックして、ぜひゲーミングPCをお気軽にご体験ください。
また、オーダーメイドでオリジナルのゲーミングPCの制作も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!
ゲーミングPCを気軽に体験
エントリースペックからハイエンドスペックまで4つのプランからお選びいただけます。
ゲームに最適なモニターやキーボード、マウスもセットでご体験ください。
新たにDiscord公式サーバーを開設しました!
パソコンの事からゲームの事まで幅広くサポートいたします!
是非お気軽にご参加ください!
開設3か月でユーザー数600人を突破致しました!誠にありがとうございます!(2024年6月現在)
Discordサーバー参加はコチラから
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!